「moe-moere」カテゴリーアーカイブ

OPENまでの道のり

H28年2月27日契約完了
H28年3月1日引き渡し
12743605_899820723471046_2267611534919765314_n
ここから始まりました。
物件情報で探しており、出品された次の日の
当日に問い合わせ、その日に見にいきました。

7362_905346982918420_7964845833455268149_nメイン道路からの接続は、実は私道ですが
札幌市の除雪が入ります。

DSC_0067
まずは床板全て撤去です。

DSC_0061

DSC_0062
2日でここまで撤去しました。

DSC_0066

10612855_901704326616019_3995163011957900401_n床を撤去、基礎を削って下げます。

DSC_0098
この様にはつります。
この後、鉄筋を入れコンクリートを流しますので
強度は問題ないかと。

DSC_0068

12832486_905338742919244_5055156879678496160_n

DSC_0090
階段の角度が開口部分に掛かりますので
一度撤去して、どうするか考えます。
壁を開口する準備、内壁ボード類を撤去
芯柱を避け、開口します。

DSC_0097
北側の流しがあった場所
芯柱と芯柱とのあいだを開口しました。

10153207_912977188822066_146870037941216217_n
外から見ると、このように。

10744_912978688821916_4676688699889357972_n
カッターを入れ、基礎をカットした部分は
まあまあかな。

DSC_0095
撤去品のふすまで、仮塞ぎ。

DSC_0098
予定では38t近くコンクリートと砕石の重量が気になります
泥炭地に重量物、う~ん、どうなんでしょ。

DSC_0129
東側の壁撤去開口

DSC_0131
サイディングをカッターで切り取り撤去

DSC_0133
プラダンボールで仮塞ぎ

DSC_0136
中沼リサイクルセンターへ行き、リサイクル骨材(砕石)を購入
4tダンプで、6回運びました。
1度に2㎥(約3.7〜3.8t)

DSC_0137
色が違いますが、共に同じもの
コンクリートを機械で粉砕、砕石にしたものです
元はどこかの建物だったのでしょうか?

DSC_0147
バックホー登場

12670885_921631271289991_1535934732650729320_n
この様に押し込みます。油圧の力は絶大

DSC_0148
ランマで転圧

10399679_923762061076912_2328757780053329558_n
床砕石、転圧後

944330_923761041077014_8503660899084182427_n

12936642_923762827743502_1202412001107311785_n

12592612_923772424409209_166709666491363364_n

12472647_923763764410075_192125449247123384_n

300e・4MATIC

俗にいうベンツです、ベンチでは有りません
いい車と判っていても
残念ながら自分には全く似合わない車のひとつなので
今後も所有することもありません。
機械的に良い時代のメルセデスです
メカメカしており、工業製品として
ドイツ人が作ると、こうなりました。
適要素、満載です
久々にドアの閉まり音聞きました

「ガキンッ!!」と同時に「ボフッ」

みたいな音
ガレージにいた時に、ポルシェの車検を依頼された時
ドアを閉めた時の事を、思い出しました。
あっちはもっと金属音だったかな?

コレ以降、見た目に走って
日本車に感化され、フルモデルチェンジ
マイナーチェンジと
どんどん変えていく方向と同時に
魅力が薄れていっちゃた感が、自分は感じました。

うちの車両は、こうです感が
全て詰まっている

移動のためシートに座ってみると
新品のソファーに座った時の、落ち着かない
感じがするくらい、ヘタリの無さ

走行距離10万キロを越えたあたりから
エンジンの慣らしが終えたくらいに
シートもこなれて、云々と言われていましたが。

走行距離をみると、5万キロ代
なるほどと思いました
たぶんそうなのでしょう

内装の汚れ、痛みがとても少ない状態
天張り、カーペットも含め
外装(塗装)も、とても良い状態
塗装はリペアしているかも知れませんが
その場合、とても上手にリペアしているか
全くしていないかの、いづれかの状態

たぶんお金持ちのセカンドカー的使われ方で
車庫保管、メンテはヤナセのみ
こんな感じでしょうか

ここから本題です
今回の整備依頼は、Fブレーキローター交換と
パッド交換、ブレーキセンサー交換です
ブレーキローターとパッドは
ディクセル製です

13702499_309490349399481_1413743311_o

13702447_309490352732814_1610150262_o
ガーリング製のブレーキキャリパーを外し

13694112_309490346066148_469698912_o
ローターだけにします。
この後スライディングハンマーで外します。

13702472_309490362732813_22942280_o
外したあと、今後のためドライビングフランジの
錆をある程度落とし、キレイにしてから
ローターを取り付けます
13662451_309490356066147_369003474_o
外したローターを目視点検、車検や定期点検等で一度位は
交換したのかも知れません、若干歪んでいました。
右側新品です、防錆塗料で銀色、ピカピカ

13694072_309490376066145_35884598_o
作業終了です

エンジンルームから
下回り、足回り、外装と素晴らしいコンディション
このくらいの状態のものを
探すのも難しいのですが
たまに出てくるのです
購入する人の目利きも、ある程度は必要なんですが
販売している側は、間違いなく目利き

共に上手く噛み合った場合
全てが良い結果をうむのです

要はお互い得をするのです。

 

リアドライブシャフトインナーB左右交換

車両はスズキSWIFT、年式は確認しませんでした
4WDなので、リアにドライブシャフトがあり
車検前整備、ブーツ交換依頼にて来店

早速点検してみたところ、車高の落としすぎにより
ドライブシャフトが車体外側に向け、首吊り状態です
メーカー設計外の角度になっており
角度が付き過ぎで、ブーツが想定以上に開き
パックリと切れたのでしょうか
グリスの飛び散りが少ないので
あまりグリスが入っていないのでしょうか?
いづれにしても
車高の下げ過ぎによる弊害なのは
明らか

ブーツバンドの形状、ブーツの状態から
新車から一度も交換していなかった?のでしょうか
p1
自分が整備するのは、
はじめての車種でしたが、難なく終了
最初は確認しながらの作業でしたので、30分位
反対側は
慣れたので15分位で完了しました。
スズキのSWIFT、リアインナーブーツ交換は
とても作業しやすい車両なんだなと
思いましたよ。

この車種はリアデフ、ドライブシャフトの
ポッドジョイントから
異音等の持病があり
新車で購入した方で、購入後すぐに
リアデフの不具合で、交換修理をした方など
色々あったようです
軽自動車屋さんからの脱却を狙い
世界に向けて、スズキが力を入れた車種なので
完成度が高く、作業終了時
納車とテスト走行を兼ね、試運転してみましたが
車高が正規の高さでは無いので
本来の乗り味では無いのと
高速道路を走行してみないと
判りませんが
一般道での乗り味は
良好なフィーリングに思えました

タンクエプロン

ロックテイル商会さんから
タンクエプロンを35枚頂きました。

ご来店プレゼントします。
1台に付き、1枚プレゼント。
早ものがちですので、お早めに
なくなり次第終了です。

ハンドメイド、職人仕上げ
ステッチの入れ方等、素晴らしい仕上がりです。
本皮で裏表切り返し
型押し、プレーン、エナメル、オーストリッチ
へび革等です。
1234

来店時のあいことば「勾玉」読めないとか
クレーム付きそうなので
「まがたま」
これでいいでしょうか?(^_^;)

昨日から気温が上がり

cropped-820G2145-2.jpg
先週は、17時をまわると

なにか上に羽織らないと寒いくらいでした
特にモエレ付近は、夕方になると風が出てくるので
体感温度が低く感じ、昼間のかっこのまま
外で作業をすると、体が冷えきります
今時期は、ほとんどシャワーで済ませますが
先週の日曜日には、あまりの寒さで体が冷えきり
湯船に浸かりました。

朝夕の気温の違い
体が追いつかなくなりますので
暑い時には、熱いものを飲んで喉の渇きをいやし
冷たいものを摂り過ぎないよう
日中の暑い時間帯に外出を控えたり
対策をして過ごしましょう。

単相3線式

電気のことばかりで、つまらないかも知れませんが
すみません、もう少しお付き合い下さい。
60A電灯契約、単相200Vをインバーター経由で
3.7kモーター(5馬力)駆動エアーコンプレッサーを
回すことが可能か否か、本日判明いたしました。
結果から申すと、成功です。
ネット上で実践されている方が居ましたが、電灯の契約が不明で
自分としては「モーターが回らない」かも?と思っていましたが
無事に回りました。
MOV_0283

 

 

メイン看板

820G2180
昨日モエレモータースの入り口に

メインサインボード(看板)が付きました。
ロックティルカンパニーさんの、力作です
機械に頼らず、ハンドカッティングで丁寧に切り抜いており
しかも中々なセンスの良いデザインで制作していただきました
とても素敵なものありがとうございます。

※追記 営業時間「10時〜20時」とうたっていますが
「10時〜19時」に変更いたします。

ん?よく見るとモエレモータース
10時〜8時になっているぞ。
ということは22時間営業か?
早速修正してもらわなきゃ。

先週

単相(家庭用)200Vで三相200Vのモーターを動かすには?
三相動力云々の話をしました。
種明かしは、インバーターを使用することで
可能になります。

本日は、コンプレッサーとインバーター間の電気配線工事を
済ませ。
夕方試運転の段取りまでいきましたが
問題発生で、今日は試運転が出来ませんでした。
購入したインバーター本体に
問題があるかも知れません。
原因を追求してみます。
明日に持ち越しです

それでは

午前中は

北電の検査でした。
昼くらいに無事に終わりまして、一安心しました。
北電の社員、新人君だったらしく
危なかっしくて、見ていられない状態
感電するんじゃなかろうかと、変な心配をさせられました。
自分もそうだったのかな?
なんて思っていましたが、先輩や周りの人に鍛えられ
怪我をしたり痛い目にあいながら、一人前になるんでしょうかね
ちょっと感傷的になっていたりで……。

検査が終わるか終わらないか位に
ゆうパックを受け取り
中身は悩みぬいて購入した、中古のケルヒャー
現行商品の HD4/8c

昼からは、お客さんが来店していただき
板金で預かり、掃除をしつつ
配線の続きをしつつ、反対側の機械屋さんの社長を相手にしつつ
また配線の続きをし
夕方板金屋さんに車両を届け、戻ってから少し作業の続きをし
20時ちょっと過ぎに閉店の
本日のモエレモータースでした。
また明日!!