イタタ(T_T)

数ヶ月くらい前に奥歯がイタタ
係付けの歯医者は休日
仕方がないので
その日やっていたところへ出向き
まずはレントゲンwo

患部付近で紙をかんで撮るタイプ(やけに旧式?と思いつつ)
結果は何もない、ノープロブレム
「歯茎の炎症ですね」
ということで
抗生部質と痛み止めをもらい。
それ以降おさまっていました

ところが
先月くらいから、就寝中、夜中に痛みで目が覚めるくらい……。
ズンズンするので
仕事の疲れとかで、またきたか?
ロキソニンでしのいでいましたが
先週
がまんができなくなり
休日診察してくれる歯医者に(o○○sawaraセンセ、ゴメンネ)にいったところ
なんと
奥歯の根に虫歯、しかも大きい_| ̄|○ il||li
抜かにゃにゃらんと、
えっ?マジっすか○☓△orz!!

tamatamaそこの病院
医大外科センセが週末に来ていて、
奥歯を抜いた場所に、親知らずがあるので
それを移植かのうなんだけど
やってみる?

えっ何?移植?
何やらオオゴトに、ということはしゅぢゅちゅ(手術)

・親知らずがキレイに抜けるかどうか
・移植してもくっつかないかも
・移植した部分で噛めない

他にもなにかありそうですが
うまく奥歯が復活しないと
歯が浮く話もできないので
かかりつけの病院は大事です。ハイ

syako調

そこの社長ではありません◎✗orz
車高調の話っす。
ネガティブキャンバー増量のために
調整式ピロアッパーをインストール。
おまけでビルショック&
MAQSというスプリング🈷?
スプリングメーカーHPでは日本製ダヨン
しかも安いyon(2本で¥7000弱)
どーなんざんしょ?

前のオーナーさん
本来の性能を使い切っていなかったかも知れません。
フロントショックストローク・75mm
クーパーS前軸730kg(片側365kg)Fストラットなので

バー比1:1とした場合

F)MAQSスプリング12kg

無名ヘルパースプリング1〜1.5kg位か?
バネレート12kgのスプリングを、12kgの力で押すと1mm下がるので
365kgで押すと、約30mm下がる。
ということは
ショックのストローク残=45mm
更に
ヘルパースプリング、定数が低いようで
365kgで押すと完全密着状態
ヘルパースプリング線径5mm✕巻数5=25mm
75mm−30mm−25mm=Fストローク残20mm(底つきまで) ヮ(゚д゚)ォ!
常にバンプストッパーでゴツゴツした乗り心地だったはず
すごいセッティングでした。フゥー

ネガキャンを増やす作戦が
車高調整セッティングへ作戦追加

施工前画像、へんてこな組み合わせのビルシュタインBSC?
ひとまず使えるバネに変更っス。

明日から

厳密には、毎日午前中のみ
モエレに出ていました。
大したことが出来ない
室温で、
散らかった工具と
掃除、片付けと、ゴミ捨て
次回のユーロに向け、準備toutou……。
まあ先日から暑くて動きたくても
動けない状態&先日から右奥歯付近(歯茎の腫れ)
から鈍痛〜激痛があり
ロキソニンでしのいでいましたが
寝不足であったりと
ようやく快方にむかいそうな気配です

明日から通常営業ガンバロー。

ん〜ン

コンパウンドの溶け具合は良い感じ
サイドウォールの剛性が弱いのか
はたまたキャンバーが足らないのか?
タイヤの問題なのか、車両側の問題なのか
両方問題があるのか
次回のユーロまで宿題

新品はこの通り、トレッドの角に
タイヤの減り確認用穴(ディンプル)があります。


左フロント
ジュニア14週、クラブマン12〜13週でこの通り。
接地面はまだ残っているのだけど
サイドウォールまで減っている。
「△マークまで使っていいことになっているよ」と
おやびんに言われており。

△越え(ドンダケ〜)
使いすぎていることが発覚
というか大問題😨
すでに△マークも消えている_| ̄|○ il||li


右フロント


右フロント
☓☓(ダメダメ)
前回のサーキット走行で、左フロントにはいていましたが
トレッド面が剥がれてきたので
急遽左右入れ替え、右側に。


右リア、良。


左リアも、良し。


問題はフロント両側
解決に向け、準備中。

設計者はすごい

ブレーキローター本体(ネズミ鋳鉄等)と
ベルハット(ジュラルミン等)の
異種金属、2ピース構造
なんでnano?は、端折りますが
サーキット等で連続高負荷にさらすと
ローター温度が、〜800度とかになるので
2mmとか3mmとか外形(内側も)が熱で膨張
ローター取り付け部分(穴)は、
ご覧のように長穴逃げ加工されておりmaス。
取り付け部分は、固定されず浮いた(フローティング)状態で
回転するとローターの芯がでて性能を発揮と
いったところでしょうか。


このセットには。2種類のボビン。


※裏側から見た状態、手前ブレーキローター、奥ベルハット
段があります、レースカーには無いととの事
熱膨張でローターが膨張、ということは
フローティングしにくくなる?

参照画像はブレンボ製MINI用
片側8個のボビンが計16個
クーパーSの車重1230kgとして、
車速200kmくらいからフルロックで3倍以上か(?)
ここに掛かったとして、16個で割ると
1個あたり?kg
設計上大丈夫なんだろうけど、(汗)
いずれにせよ
径7mm弱の鋼材で、ものすごい力を受け止めています。
使用していくにつれ、ボビンが倒れ変形してしまうようですが
同時にベルハットも長穴になる
その時は両方とも交換😢
ローターの摩耗が早いか、ボビンとベルハットの摩耗が早いか
全部交換(泣)
費用対を考えると、PFCが有力ですが
ひとまず先の話です。

プロ仕事woガン見

ブレーキローターを使用していくにつれ
ブレーキパッドの当たらない部分が
削れずにカドが立ち
表面が荒れレコード盤のように。
カドを落とすついでに
荒れたローター表面を
美容整形したいわけです。

そこで身内(仲間内)のIDAエンジニアリングさんへ
持込み切削依頼っす。

見事に修正していただきました。
IDAさん3時間以上の工賃ですが
ありがとうございました。

プロの仕事はここまで
まだ完成ではありません

このまま組み込んだ場合
ドリルドの穴(ホール)角が立っており
ブレーキパッドを
おろし金でガリガリ状態
そこで
無数に開いている穴に
キリ先等でザグリ(C面)をいれ
ようやく完成となります。

8/12イベント完了

先日の12日、ユーロ&ワールドでした。
参加台数はいつもより少ないため
好きに走行してよし!みたいな雰囲気
何事もなく無事に終了しました。
今回はクラシックミニで新規参加の◎△原さん
楽しめましたでしょうか。

GRだったので置きピン(MINIにピンがきていない)
んん〜しかも小さい。

キター(・∀・)

r53用ブレンボGTキット
大人(自分はオコチャマ)の事情で入手
イヒヒ


街乗り(アクセサリー?)専用だったんでしょうかね?
キャリパー、ベルハット共に熱による変色が見えません。
倒れて痩せちゃう(ん?踊って倒れるダンサー、バレリーナー)ボビン、ベルハットもGOGO状態
ローターの減り以外不具合はなさそうっす◎
良い取り引きありがとうでした。