「イベント」カテゴリーアーカイブ

2019E&W無事終了

10月14日、本年最後のeuro&world
ちょっと肌寒い一日でしたが、事故や怪我もなく無事終了



サーキット走行をはじめて3年目の初心者ですが
課題が残るというか、宿題がわんさか
そう思う締めくくりでした。

やみくもにわけも分からず走行していた2年間だったのですが
減るのはタイヤと燃料
うーん下手くそな自分と思い知り
ちょっとずつナメクジのようにゆっくり
ゆっくり
進化して今に至りますが
来年に向けシコシコと。

キャンバーを入れたのにもかかわらず
タイヤの角を使っちゃうので
特に左のフロントがあっという間に
なくなってしまいます。
ステアリングを戻さずにアクセルを踏んでいるのが
明白で
まずはここから修正でツ。

オーバースピードでコーナーに入れない
もちろん
ボディの向きも決まっていないので
アクセル全開が遅れ遅れ、各コーナーで
1秒づつ紛失
誰かが70Rに1秒落ちている云々(○馬氏)だとか
ウォーリーじゃないけれど
1秒を探せ?みたいな
ジョークはさておき……。

左足ブレーキの練習と
イン巻き(内側ホイルスピン)させているので
ステアリングとブレーキ、姿勢制御の練習スね。
こうなると世間一般的にノンスリとなりますが
ノンスリは要りません(必要なし)
ショップの悪いクセで、無駄なお金をかけさせるのです
足が決まっていると必要ないのです。
これ本当の話
まあこういうことを書くから
嫌われるのですが、仕方がない

 

今年の走行会が終わってから
重大な事に気づきました
なんと
ゼブラをきっちり踏んでいない(踏めていない)のです
コイツは問題で
しっかり踏まねば駄目です。

早い人の動画をみると
ゼブラを踏んでいるタイヤが、はみ出ているのでは?
というくらいガッツリ踏んでいます
コレでもかというくらい!!
おやびんにも指摘されていて、「お前、ゼブラ大回りしているよ!」
ガーン
ちゃんとチェックされていました。ニャハハ

来年に向け指導クルクルっす。

今回は総勢40台エントリー
そのうちOLDミニが3台参加
久々な方がいたり
10年(以上かな?)ぶり、カノ○さん
6年か7年ぶりかな、中○さん
ちょっとだけ話しをしましたが楽しかった。
またね〜バーイバイ







名寄の三代目さんとのランデブー

 

14日は十勝サーキット

13日(日)は広尾で前泊
14日(月)はEURO&WORLDで十勝です。
15日(火)は通常営業

連休になってしまいますが、申し訳ありません。
声を聞きたい方は、携帯の方にお願いします。


今回はクラシックミニが4台来ます。
楽しみ

イタタ(T_T)

数ヶ月くらい前に奥歯がイタタ
係付けの歯医者は休日
仕方がないので
その日やっていたところへ出向き
まずはレントゲンwo

患部付近で紙をかんで撮るタイプ(やけに旧式?と思いつつ)
結果は何もない、ノープロブレム
「歯茎の炎症ですね」
ということで
抗生部質と痛み止めをもらい。
それ以降おさまっていました

ところが
先月くらいから、就寝中、夜中に痛みで目が覚めるくらい……。
ズンズンするので
仕事の疲れとかで、またきたか?
ロキソニンでしのいでいましたが
先週
がまんができなくなり
休日診察してくれる歯医者に(o○○sawaraセンセ、ゴメンネ)にいったところ
なんと
奥歯の根に虫歯、しかも大きい_| ̄|○ il||li
抜かにゃにゃらんと、
えっ?マジっすか○☓△orz!!

tamatamaそこの病院
医大外科センセが週末に来ていて、
奥歯を抜いた場所に、親知らずがあるので
それを移植かのうなんだけど
やってみる?

えっ何?移植?
何やらオオゴトに、ということはしゅぢゅちゅ(手術)

・親知らずがキレイに抜けるかどうか
・移植してもくっつかないかも
・移植した部分で噛めない

他にもなにかありそうですが
うまく奥歯が復活しないと
歯が浮く話もできないので
かかりつけの病院は大事です。ハイ

8/12イベント完了

先日の12日、ユーロ&ワールドでした。
参加台数はいつもより少ないため
好きに走行してよし!みたいな雰囲気
何事もなく無事に終了しました。
今回はクラシックミニで新規参加の◎△原さん
楽しめましたでしょうか。

GRだったので置きピン(MINIにピンがきていない)
んん〜しかも小さい。

年末年始営業のお知らせ

年末年始の営業のお知らせです
本年もあと数日となりました。
ご厚意にしていただいているお客様を含め
沢山のご来店
誠に有難う御座いました。

年内の営業ですが12/28(金)16時まで
新年の営業は1/7(月)から

緊急の場合、携帯電話かメールのいづれか
連絡いただければ対応させていただきます。

電話 090-8272-8253
メール r138.bb@gmail.com

9月17日はイベントのためお休みです。

年に6回行っている
ユーロ&ワールドに行くため、9/17は休みます
携帯はつながりますので
何か急用のばあいは連絡してくださいませ。

飛び入り参加もしくは
十勝サーキットの空気を吸いたいを含め
走ってみたい、覗きたい
なんでも
大歓迎っす。
是非ともユルーイ、ユーロ&ワールド
よろしくです

2018年 EURO & WORLD 走行予定

今年のサーキット走行日程(暫定)
以下の予定です。

詳細は十勝サーキットHPにて。

5月13日(日曜日)ジュニア、クラブマン
詳細はこちら ← クリック

6月30日 (土曜日)ジュニア、クラブマン

7月1日 (日曜日)ポルシェ・サーキットデイズ

7月16日     (月曜日)  ジュニア、クラブマン

8月26日    (日曜日)  ジュニア、クラブマン

9月17日 (日曜日)ジュニア、クラブマン

10月7日(日曜日)ジュニア、クラブマン

11月?日 3コース一気攻め ※天候により中止あり

Swift

直巻きのスプリングではなくて
スズキのスィフトのことです。

11月3日
今年最後の3コース一気攻めです

いつもはFDで走っていますが
その日になって始動しない?_?
ドタキャンかぇ?

ででで〜
swiftにお鉢がまわったということ
予定外だったので
あわてました。
ひとまず
ウルトラダッシュで作業を済ませ
点検して出発となりました。

サーキット当日

走行開始


11・3十勝サーキットの誰かが撮影 3コース一気攻めの様子

「かわぎし3等兵、FDよりいいんじゃね?」とか
「swiftのほうが似合うじゃね??」とか
とかとか
とか何とかorz

なははは……。

クラブマンのストレートで
アクセル満開
メーター読み150kmに届くか届かないかくらいで
フロントショック抜けの
ブレーキPoor
しかもエコタイヤ
それでも、とっても楽しかった\(^o^)/

•ファイナル4.144
•4速 0.697 3800rpm=146km(計算値)
•ブルーアース(エコタイヤ)165-70-14

ヘタレタイム
GP  3分5秒
クラブマン 1分59秒
でした。

このswiftでのサーキット遊びは
最初で最後
これでおしまい

バルブシートカット


NEWAY製のシートカッターです
カーバイト製の歯がついており
気持ち位が良いくらい、スパスパ切れます
切りすぎ注意っす。

知り合いのメカニックさんからの借り物で
購入すると4個位で18万位しますんで
まあ買えまへんな
んでんで

「借りました\(^o^)/」

毎回ありがとうございまする。


こんなかんじで切っていきます。
あんまりしつこくやっちゃうと
バルブシートをヤッツケてしまい
ヘッドがパーになりますんで
2〜3回でスーッと切ります
角度の違う刃で3面カット
中央の45度で切った面に、吸気排気バルブのあたりを
2ミリ以下ですり合わせます。


むふふ
うまくいきました。
ただしこの方法、長持ちしますが
2,000〜3,000km走行後
当たりが付いたくらいに
タペット調整が必要

来春「無料で調整」いたしますので
オイル交換かたがら
いらしてくださいね