ヒーターASSYをOHしました。

今回は、1.3i−96年以降ヒーターASSY
車体から取り外し、まずは分解
ヒーターからクーラント漏れと、モーターからの異音でした。

ヒーターコア本体、ピンホールがあり
クーラントで濡れてベタベタです。

ヒーター本体のインレット、アウトレット
要は、ラジエター液の入り口と出口。
穴が空くくらい腐食しております。
純正相当品の新品ヒーターコア、今回はコレを使用します。
品番JFE10005 定価¥17.950−(税別)

ヒーターコアリペアキット 〜2001年 TRKHRK 定価¥5.000−(税別)

三和トレーディング・オリジナル部品です。

バレオ製ヒーターファンモーターユニット。


シロッコファンの内側に、2箇所穴が開いており
その片側にモーターとハウジングを固定している
ネジがありますが、なぜか若干ドライバーの先が
届きません。
組み立て時、どうやって組み付けしたのだろう?

気を取り直して、ドリルで穴を若干広げます。

ようやくネジにドライバーの先が届き
コレで緩めることが可能に。
ちなみにネジの頭は、ポジドライブ
ひとまず、普通の+ドライブでも可能ですよ。

金具とネジを外し、このように引き抜きます。
モーター・ファンとハウジングの下側に
外した四角い金具と、ネジが見えます

問題はハウジング内の、出っ張り
コレを削り取ります。
そうしないと、交換予定のモーターが納まりません
内側に縦に6本あり
画像では3本見えます

この様に削って下さい。
自分はベルトサンダーでガリガリと

デンソー製ヒーターモーター
実はダルマヒーター用(DENSO 純正品番 #016500-0322)の
モーターです。
062500-2341← モーターのみ品番こちら
定価P.O.A

金具をを切り取り、取り去ります。

この様にします
平ギボシと、絶縁カバー

この様に施工しますが

配線を伸ばしておいて下さい。

シロッコファンを抜くのが大変ですが
モーターシャフト径が同一なので、抜き差しは
加工なしです。
差し込みすぎると、ファンがハウジング等に
擦りますので、調整して下さい。
途中端折ってしまいまいましたが、全てを組み立て
終了です。