カニ目

なぜか日本では、カニ目
まずは降ろしましょう。



オイルエレメントは今風

ダイナモ、プラスアース仕様!!
使用方法が理解出来ているのであれば、オススメはしませんが
実用車ではなく、趣味車なのでコレもありかも。


さくっと


旧車はシンプルで降ろすの楽ちん


エンジン単体だと、チッチャイ。
横差しデスビにダイナモ、う〜ん。


降ろしたのは、OHの為ではなく
クラッチ交換のため

分解したら、何かしらあるのは間違いないのですが
エンジン始動時に、打音(メタル)も無く
他異音が無いのと
ブルースモークも排気管から出ないので
「無駄な金は使うんでない」ということにしました。
ダメになったら又降ろしましょう

車両を持ち上げて
片側のタイヤを手で回すと、反対側が回ったので
ハーフシャフト(デフも)は生きている事が判明
クラッチハウジング(オカマ)の点検口を覗いて
タイヤを回してもらうと
クラッチディスクに刺さる、メインシャフトが
回っているのが見えた(ミッションも生存)ので
クラッチが効いていない(滑り)ということに。


降ろす原因になった、部品たち2点
クラッチディスクとクラッチカバーです。

オーナーさんは当初ミッションブローしていると言うことで
購入したようでしたが
結論は、単純にクラッチ滑りで
結果オーライでしょう◎


測定してみないと判りませんが
こちらは行けそう。



部品到着まで、しばしの時間を。