OPENまでの道のり

H28年2月27日契約完了
H28年3月1日引き渡し
12743605_899820723471046_2267611534919765314_n
ここから始まりました。
物件情報で探しており、出品された次の日の
当日に問い合わせ、その日に見にいきました。

7362_905346982918420_7964845833455268149_nメイン道路からの接続は、実は私道ですが
札幌市の除雪が入ります。

DSC_0067
まずは床板全て撤去です。

DSC_0061

DSC_0062
2日でここまで撤去しました。

DSC_0066

10612855_901704326616019_3995163011957900401_n床を撤去、基礎を削って下げます。

DSC_0098
この様にはつります。
この後、鉄筋を入れコンクリートを流しますので
強度は問題ないかと。

DSC_0068

12832486_905338742919244_5055156879678496160_n

DSC_0090
階段の角度が開口部分に掛かりますので
一度撤去して、どうするか考えます。
壁を開口する準備、内壁ボード類を撤去
芯柱を避け、開口します。

DSC_0097
北側の流しがあった場所
芯柱と芯柱とのあいだを開口しました。

10153207_912977188822066_146870037941216217_n
外から見ると、このように。

10744_912978688821916_4676688699889357972_n
カッターを入れ、基礎をカットした部分は
まあまあかな。

DSC_0095
撤去品のふすまで、仮塞ぎ。

DSC_0098
予定では38t近くコンクリートと砕石の重量が気になります
泥炭地に重量物、う~ん、どうなんでしょ。

DSC_0129
東側の壁撤去開口

DSC_0131
サイディングをカッターで切り取り撤去

DSC_0133
プラダンボールで仮塞ぎ

DSC_0136
中沼リサイクルセンターへ行き、リサイクル骨材(砕石)を購入
4tダンプで、6回運びました。
1度に2㎥(約3.7〜3.8t)

DSC_0137
色が違いますが、共に同じもの
コンクリートを機械で粉砕、砕石にしたものです
元はどこかの建物だったのでしょうか?

DSC_0147
バックホー登場

12670885_921631271289991_1535934732650729320_n
この様に押し込みます。油圧の力は絶大

DSC_0148
ランマで転圧

10399679_923762061076912_2328757780053329558_n
床砕石、転圧後

944330_923761041077014_8503660899084182427_n

12936642_923762827743502_1202412001107311785_n

12592612_923772424409209_166709666491363364_n

12472647_923763764410075_192125449247123384_n