ジョイフルAK屯田

へ引き取りに行きました。
帰りしな携帯が鳴り、出てみると
ヘルプコールが、到着時間を伝えGo

着いてから様子を聞いてみると
段差を越えた際「ゴキッ」音がしたとか。

F左側の車高があからさまに落ち、フェンダーとの隙間がギリ

なんとか自走可能と判断。
スペシャル代車と入れ替え、モエレにテイクアウト

#############################

本日早速持ち上げ
池田秀一風に
「見せてもらおうか、車高が落ちた原因とやらを」
DSC_0430
んん?
なにか、何かが見える。見えるぞ

DSC_0432
おいおい、何だチミは
何時から君はそこにいるの?

DSC_0434
「ガーン、2ピーススプリングに」なっとるわ。
折れちょる。(T_T)

DSC_0442
破断面を観察すると
どこかの時点でスプリング本体に亀裂が生じ
段差を乗り越える衝撃で、轟沈
と言った感じでしょうか。

ミニ以外の車両も、同じ症例がたくさんあります
街中のトラック、クロネコとか佐川とか
スプリング折れ多発とか
やっぱ融雪剤も関係あるケド
路面の穴、マンホールの穴、路面の凸凹
等々関係あるんですかねぇ

本日部品注文っす。
ひとまずリフトにて、部品到着まで放置プレイ
あづかりますね。

**************************************************************************

以下はおまけ情報。
自分でもらしいというか、こんなことをするのは
自分だけなのか、まあ見て下さい。
DSC_0439
普通の車はこんなことをせずとも良いのですが
ミニはこうしないと上げる事は出来ません。

ボディを潰さないで、リフトで上げる掛け方
ちゃんとかかりました。\(^o^)/

コチラはフロントサブフレーム側

本来の使用法では有りません。
リフトに入れる歳、車両の向きがあります
普通前進で入れますが
特に2.5トンまでのリフトは、前後のアーム長が違いますので
ミニの場合、後進(リア)から入れることにより
フロントサブフレームとリアサブフレームに
アームを掛けることが可能となり
ボディを潰しません。

※あくまでも、前後アーム長の違うタイプに有効
新しい、3,5トンとか4トンのリフトの場合
この限りでは有りません。

DSC_0438
リアサブフレーム側

DSC_0437
ミニが2台、かわいい

DSC_0441
ちゃんと掛かって、ボディに優しい。

車両重量が軽い、クラシックミニだから有効な
裏ワザ。そうでもないか。