phc54890 のすべての投稿

タンクエプロン

ロックテイル商会さんから
タンクエプロンを35枚頂きました。

ご来店プレゼントします。
1台に付き、1枚プレゼント。
早ものがちですので、お早めに
なくなり次第終了です。

ハンドメイド、職人仕上げ
ステッチの入れ方等、素晴らしい仕上がりです。
本皮で裏表切り返し
型押し、プレーン、エナメル、オーストリッチ
へび革等です。
1234

来店時のあいことば「勾玉」読めないとか
クレーム付きそうなので
「まがたま」
これでいいでしょうか?(^_^;)

徐々に設備が整い

狭く感じるようになるくらい
工場整備機械、ツールが揃いました。
最近増えたのがコレ
13511028_260166534375211_8169250760099882091_n
これはタイヤに設定エアー圧を自動で充填する機械
小野谷機工製 ACE(エース)
本来は普通自動車整備工場には導入はしないようです
これを必要とするのは
大型整備屋さんで(トラック、トレーラー)LTタイヤ等に
使います。
もちろんPC(パッセンジャーカー)タイヤにも
充填可能です

本来の使用方法では、大型コンプレッサーを3機ほど接続し
大型タイヤを3本同時にエアー充填可能
ダンプとかトレーラーのタイヤ交換等にいりょくを発揮しますが
自分の使用方法は、1本で十分っす(コンプレッサーも1台ですし)(笑い)

中身は演算器と、電磁弁の組み合わせです
操作パネルでエアー圧をセット
タイヤバルブに、チャックをセット
スタートSWをオン
三度に分けて、エアーを充填してくれます
パンク等でエアーが漏れると、安全装置が働き
停止します。
手動でストップも可能と、優れものです

13566938_260165107708687_6718963411918126571_n
整備工場で、廃棄するとのことで
下げてきたらしいので
「使用不能か可能か分からんよ」下げてきた本人さんが言っていました
当初バラしてみようと、借りてきました
指定の長さエアーホースを繋いで
動作を調べてみたところ、設定した圧よりも
0.2kpa圧が高く充填されます(三箇所全て)
その分を下げて設定し充填すると、希望圧で充填可能でしたので
使用可能です。
その旨伝えると、
「なんだ壊れていないんだ、ラッキーじゃん、あげるぞ!!」
と言われ、ありがたく頂戴いたしました。
借りてこなけければ、鉄ゴミ屋さんの餌食だったようです

※追記 この機械は調整できるから、メーカーに聞いておいてやるぞとか、うれし〜。

◎◎本さん、いつもありがとうございます
感謝っす。m(__)m

プラズマリアクター

プラズマクラスターでは有りません
プラズマリアクターです

 

plasmatest02

この聞きなれない名称は何?
と思った方、何?詐欺?オカルト?
不景気になると、雨の後のスギナのように
ニョキニョキと出てくる、わけのわからないもの
それの1つなのかな?

この話を聞いてから調べる前に、自分も思っていましたが
どうやら新方式の発電機なのでしょうか?
電気を使う、発電機なのでしょうか?

ケシュ財団と言う所で発売もしており
現地で販売中、レートで変わりますが
3KW発電機、およそ¥56万円とか?
車用もあります。
購入サイトから購入したところ
輸入を止められたとか?
どういう事なのでしょうか、何かあるのでしょうか?

プライスの割に、中身が若干チープなのは
致し方ないのでしょう。
情報を公開していますので、個人の方が
自分で制作している方も、いらっしゃる様です
材料はホームセンターで調達できるものばかりで
銅線コイルを指定のサイズに巻き
ナノレベルのコーティングをする方法も、ちゃんと出ており
そこをクリアすると、それらしきものになる(のかな?)
完成後に電気を通すのに、ちょっと勇気がいますが
それはさておき。

magravinnside1
<個人で購入、分解してい中身を公開している方の抜粋>

magravinnside2
<中の様子ですが、手作り感満載ですね>

plasmatest03
<イタリア製なんですな、なるほど納得した>

情報をオープンにして、ネット上で開放している事書きましたが
特許も取得していないそうです

magravinnside3
<配線の処理とか、う〜ん、スパゲティに見えてきたぞ>

ネット上で、実際に製作している個人の方が
無数にありました。

以下参照してみてください
http://www.keshe-supportersnetworkjapan.com/keshe-1/japanese-blueprint-2.html
http://www.keshefoundation.org/

ケッシュ財団プラズマリアクター遂に発売正式発表


http://s.webry.info/sp/mizu888.at.webry.info/201312/article_82.html

自分的には、とても興味があります
実際に作り、試運転すると
どうなるんだろう?と

情報元は、昨日来店していたお客さんから
ありがとうね、◯島ちゃん。

ファクトリーツール

モエレモータースに新しい工具が続々と
入手元は、例の機械屋さん。

13590512_260166274375237_1512829143441239075_n
まずは旧車に必須アイテムの
グリスルブリケーター
要はグリスガンですね
バンザイ製(ヤマダ製)です
こいつはエアーで送るタイプ、大型トラックや機械類に
がんがんグリスを送れます
ミニには立派すぎですが、グリスをジャバラで購入するよりも
実は安いのです。
中に20Lペール缶が入りますんで、当分もちそうです。

13528976_260166197708578_1542068060021561428_n
次はミッションオイルや、ATフルード用のポンプ
ヤマダ製です。
こいつには流量計が付いておりますので
圧送量がわかり易く、便利

どこかの大きな会社で使用していた、払い下げ品を
入手しました。
画像は入手してそのまま、汚れていますので
ちょっと見てくれが……。
通常であれば
高価なものなんだろうなと、ネットでポチポチしてみると
なんと2台で30万以上のプライス!!
実売25万くらいでしょうが
普通は買いませんよね
今どきオイルポンプなんて、モノタロウとかであれば
8千円するかしないかですので
このようなものは、役所とか大企業が購入するもので
一般的ではないのです
今回はタバコ代で入手しましたので
良しとしましょうか。

エンジンOHの仮話

今回のネタは、RX-7(FD3S)のエンジン修理はいくらになるか
検証してみました。
img031
FD3Sは、1991年から製造販売されており
最終モデルは2002年
一番古くても25年〜最終で14年と、すっかり旧車の
仲間入りしています。
街中で見ることも、まれな存在になっています。
たまに散歩で走行すると、高校生や中学生、小学生に
ガン見されます。
まあそれはさておき
走行距離も10万キロ超えは、当然で
この車両を所有しているオーナーさん全てにおいて、
エンジンの寿命が気になる訳です

実はマツダ本社では、新品エンジン、リビルトエンジンの
用意があり、各店舗で入手可能

・新品エンジン¥58万位 半年〜1年保証付き(入手店舗による)
・リビルトエンジン ¥48万位 3〜6ヶ月保証(圧縮測定表付き)

ここでOH(修理工場にて)すると
いくらになるか?
・OH工賃 25万
・脱着工賃 12万
・交換部品 0〜20万
交換部品が、0ということは無いとは思います
仮に15万として

暫定で25+12+15=52万
分解すると追加は必ずありますので
仮に55万とします。

必要最低限で、55万円
安いと見るか高いと見るか、微妙です。
もしハウジングに水食い等で、腐食していたりすると
ハウジング交換、
その影響で、ローターハウジング交換と
次々に部品が必要になり、うなぎ登りに
分解後に、驚愕の見積もり金額になって
大蔵省の決済が下りず、最悪廃車なんてことにも
なりかねません。
OH料金は必ずしもそうなるとは言えませんが
当たらずも遠からずと言った具合で
メーカー製新品エンジンに、限りなく近づきます

メーカー製新品エンジンは、全て新品保証付き
リビルトエンジンは、ほぼ新品保証付き
OHエンジンは、保証をつけている所は
ほとんど無いでしょうから

プライベーターが自分でOHする場合は別として
世間一般の7オーナーさんが
エンジン修理をする場合
メーカー製のエンジンが、1番安く納まり
その後20年は、安心してイベントや
ドライブ等乗り続けることが可能なのです

※ 追記 7・14
知り合いで、ロータリー系の御仁がいますが
その人いわく
「ダメかもよ」とのご指摘
ん?なんで?と思い聞いてみると
新品、リビルト
過去に3機導入したとか
ハウジングから水漏れ
ポートにバリ
他にも何か事件が

保証云々で、送り返すことに
ところが
交換して戻ってきたのも、また不具合とか
送付だの、戻ってくるまでのあいだ
その間、何も出来ずにリフトに上げっぱなし
「これはだめだ、話にならない」となり
自分でやり変えたか
3機とも、空振り三振でアウトだったとか
言っておりました。

要は自分でOHをしなさいと言うことですかね。

img032

一昨日

2柱リフト用インバーターが届き
設置後の試運転も終わり
左右同調リーフチェーン(子側)を
取り付け前に点検
メイン(親)は、「まず問題ないぞ」
「子側はダメだべ。交換しておけ」と
お向かいさんに、助言をいただいており
親チェーンは、あとからの交換も楽なので
ひとまず先送りとし
子側のチェーン交換のため
椿本チエイン(チェーンではない)
キャノンではなく、キヤノン
富士フィルムではなくて、富士フイルム
ちょっと脱線した。
椿本チエインHPに行き、諸元を調べてみると
特殊チェーン(コッチノホウガシックリスル)のページに
該当品番があった。

820G2120
どうやら、モエレモータースに設置したリフトは
バンザイ製(ヤスヱ製) TPY-25F
チェーンは、
ピッチ25.4mm、156コマ
品番 AL822 1コマ ¥127− でした。
127×156=¥19.812−(税別)

ちなみに純正品はどーよ?
バンザイ純正リーフチェーン(子) ¥49.680− だと。
倍以上違うじゃん

親チェーンは
ピッチ25.4mm、23コマ
品番 BL834 1コマ ¥242− でした。
242×23=¥5.566−(税別)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
13529196_981696991950085_4393894738512370729_n 13576438_981702778616173_1571191161_n 13576498_981701851949599_564441475_n
二柱リフトの交換用リーフチェーンは
2本あって、交換用としているのは
油圧ポンプと油圧シリンダー(ホイスト)が納まっている側から
反対側の柱までの、「同調用のチェーン」を示しており
これを業者さんに頼むと
TPY-25F 交換工賃込み 9万〜10万コース
メーカーを経由すると、更に金額UPするようです

自分は、そこにそれだけ支払うのではなく
他に予算を回したいのと
自分で作業が可能だったのと、例のお向かいさん
機械屋さんの助言があって、可能となりました
それがないと判らなかったでしょうね。

毎回のことながら、ありがたいことです。

昨日から気温が上がり

cropped-820G2145-2.jpg
先週は、17時をまわると

なにか上に羽織らないと寒いくらいでした
特にモエレ付近は、夕方になると風が出てくるので
体感温度が低く感じ、昼間のかっこのまま
外で作業をすると、体が冷えきります
今時期は、ほとんどシャワーで済ませますが
先週の日曜日には、あまりの寒さで体が冷えきり
湯船に浸かりました。

朝夕の気温の違い
体が追いつかなくなりますので
暑い時には、熱いものを飲んで喉の渇きをいやし
冷たいものを摂り過ぎないよう
日中の暑い時間帯に外出を控えたり
対策をして過ごしましょう。

部品が到着


三和トレーディングさんから、部品が到着
頼み忘れが、数点あるので
追加しなければ……。

電気回り、足回り、エンジン周り、機構回り、他消耗部品です
純正品のパッケージがなくなり、ほぼ社外品ばかりになりました
ルーカスの緑箱は、点火コイルのみですね
以前リペアシール関係、ロッキードの黄色い箱でしたが
消滅して、デルファイに替わりましたが
それもタイロッドエンド位なもので……。
実は、三和トレーディングオリジナル部品が数点あります
例えばホース関係、ホースジョイント、プラグコード、oリング、等他にもあります。
J-MSAでもオリジナル部品をやっておりますが
いずれにしても、未だにこの様に新品部品入手可能なのは
ありがたいことで
日本車の旧車(新車もか?)は、部品供給がほぼ無いと言われ
維持していくことが、とてもむづかしいとか
日産系、特にハコスカ、Z等は、入手可能な部品があるとか
無いとか?
実はご近所さんにも、ハコスカとグロリアの
2台が生息しており、銭函の御大(ラメが入った、トレーラー)の
知り合いでした。

クラッチハウジング分解

走行中異音がするとのことで、修理依頼です。
オーナーさんに状況動画を撮ってもらい、見てみると
クラッチハウジング側付近から、
けっこう派手なガラガラ音がしており
覗いてみると
センターナット付近(通称デカ(大きな)ナット)から
異音と共に、妙な動きをしています。

不具合場所の検討をつけ、まずは分解。
クラッチハウジングの
8本のボルトを抜き、クラッチオペレーティングを外し
順番に分解、エンジンマウントとサブフレームの固定ナットを外すと
ハウジングが外れます。

クラッチレリーズチベアリング、プランジャー、ハウジング
ベアリングとプランジャーの嵌め合いが、ゆるくなっており
ベアリング側の穴が広がっているのと
ハウジング側、プランジャー差し込み部分穴も
広がっているので、交換が必要です

中古のハウジングとプランジャーを引っ張りだして
既存の品と、中古品を組み合わせて
プランジャーを抜き差しして比べてみると
レリーズベアリングは、部品商にオーダー
ハウジングは交換、プランジャーはまだ行けそうと踏み
部品がやってくるまで、ひとまずこのままの状態で
預かることになりました。

タイヤチェンジャー運転

タイヤチェンジャー
小野谷機工 アルマックス WT-600
三菱インバーター FR-E720−1.5k

10インチ〜20インチまで交換可能
自分が使うには、立派すぎる機械です
いいものを売っていただき、感謝っす